ドン・カルロ

チケットを購入する
SEP 2024 Next

ドン・カルロ


作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ

初演:1867年3月11日 パリ、オペラ座

 

あらすじ

時と場所:1560年頃、第1幕はフランス、それ以降の幕はスペイン。

 

第1幕:フォンテンブローの森

王室の狩の日、狩人たちが獲物を追って走り回っている。スペインの皇太子ドン・カルロは、婚約者のフランス王女エリザベッタを一目みようと、この森にお忍びで潜入する。そこで偶然道に、迷った王女の一行に出会う。カルロは自分はスペインの使者と偽り、姫に王子の肖像を手渡す。それをみて彼こそが、王子自身と知った姫は喜び、未来の夫に愛の告白をして、二重唱で激しく盛り上がる。だが突然祝砲が轟き渡り、愛を囁き合っている2人のところへ、小姓のテバルドが伝令に来て、姫がスペインの王妃に決定したと知らせる。皇太子妃が王妃に変更されたので、姫は驚きただ悲しむのみで、国家の決定をもたらすレルマ伯爵には逆らえない。人々の祝福の声に姫は悲嘆にくれ、カルロはその残酷な運命を呪う。

 

第2幕

サン・ジュスト修道院。礼拝堂の奥にカルロ5世の墓があり、修道僧たちが祈りを捧げている。絶望したカルロが、心の平和を求めて入って来る。祈っていた1人の修道僧が近づいて来て、「世の苦しみは寺院の中までついて来る。」と呟く。その声が祖父カルロ5世に、そっくりなのに恐れおののく。すると宮廷では彼の唯一の親友、ロドリーゴがやって来て、今は父王の妃になってしまった、エリザベッタへの愛に苦しむ彼に、罪深い恋を忘れて、苦しんでいるフランドルの人民を救うため、立ち上がるようにと諭す。カルロも新しい人生を一歩踏み出す決意をして、2人は義兄弟の契りを結んで、「ともに生き、ともに死ぬ」と誓い合う。
修道院の前庭。女官たちが集まっている中で、一際美しいエボーリ公女が、マンドリンに合わせて、「美しいサラセンの宮殿の庭に」をうたう。王妃があらわれるので、騒いでいた女官たちも静まる。そこへロドリーゴが、拝謁を求めて使いを立てて来る。彼はフランス王室の母君からの手紙と称して、そっとカルロからの書状を添えて出す。不安にさいなまれる王妃にロドリーゴは、静かにロマンス「私たちの愛するカルロ」をうたい出す。彼女はかつてを思い出して悲しみ、それを横で聞いていたエボーリは、カルロが自分への愛に苦しんでいると勘違いする。ロドリーゴたちが姿を消すと、王妃の前にカルロがあらわれる。彼は王妃に自分をフランドルへ派遣するよう、王に計らってくれるように願う。だが話しているうちに、自分の恋心を隠し切れなくなったカルロは、つい激しく彼女を抱きしめてしまう。一瞬の迷いから立ち直った彼女は、彼を強い調子でたしなめる。絶望したカルロは、「私は呪われている」と叫んで走り去る。カルロを愛する王妃は、その後姿をみて泣き崩れる。突然王が姿をみせ、王妃が1人でいたのは女官の責任と、女官長の伯爵夫人に明朝フランスへ帰るよう命ずる。泣き出す婦人に王妃は優しく、ロマンス「泣かないで友よ」をうたう。王はロドリーゴに声をかけ、なぜ帰国後に一度も伺候しないのか訊ねる。ロドリーゴはフランドルの惨状を報告し、王は「血によって平和を得るのだ」と答える。だがロドリーゴは、それは墓場の平和、歴史は王をネロというだろう」と、歯に衣着せぬ本音を言上する。王に追従するばかりの廷臣たちとは、一味違う彼の提言に驚いて、お前の考えは危険だ、宗教裁判長には気をつけろと言いながら、彼を逆に信頼して、王妃と皇太子の仲が怪しいのだが、王妃への目通り自由を許すから、その仲を探ってくれと依頼する。ロドリーゴは内心の喜びを顔には出さず、王の命令には忠実に従う。

 

第3幕

噴水のある王宮の庭園。エレザベッタからの逢引の手紙と信じて、カルロはいそいそとやって来る。だが実際に来たのは、ヴェールに顔を隠したエボーリで、それとは知らず彼は愛を告白してしまう。ヴェールをとって人違いだと知って、カルロはうろたえる。彼の不安そうな様子に、ロドリーゴと国王が密会して、皇太子のことを話していたと告げる。そしてエボーリは彼が愛しているのは、自分ではなく王妃だと知って激怒する。ロドリーゴがそれをみて、とりなそうと2人に割って入るが、強烈な三重唱「気をつけよ、えせ息子」になる。怒り心頭に達したエボーリが退場すると、ロドリーゴはカルロに、密書を自分に預けるよう迫るが、皇太子は一瞬ためらうがすべてを彼に託す。
大聖堂の前の広場。民衆が集まって、国王を讃える大合唱が聴かれる。異端者を火刑に処するため、修道僧が囚人を引き立てて来る。聖堂の扉が開かれ、国王が異端者の処刑を宣告する。するとカルロが喪服を着てあらわれ、苦しむフランドルの民にお慈悲をと願う。だが王は彼らを反逆者と決めつけ、皇太子の口出しを叱責する。するとカルロは剣を抜いて、フランドルの救済を宣言する。国王の前で剣を抜くとは、不敬罪に当たると彼の剣を取り上げようとするが、誰も皇太子に対して手出し出来ない。だがロドリーゴが、彼に剣を差し出せと求める。カルロは一瞬驚くが、おとなしく剣を渡す。その場で王はロドリーゴに公爵の位を授け、火刑台に火がつけられる。人々は火焙りを見物に出かけ、天上からは救済の声が聞こえる。

 

第4幕

マドリードの王宮の一室。妃に一度も愛されたことがなく、今や息子にも裏切られた国王は、淋しくアリア「彼女は私を愛したことがない」をうたう。盲目の宗教裁判長があらわれ、皇太子を死刑に処するよう求める。そして裁判長はロドリーゴこそ、本当の異端者だといいその命を要求する。だが王は忠実な家来の命は差し上げられぬと答えるので、宗教裁判長は怒ってそのまま僧院へ戻る。そこへ突然王妃が、宝石箱を盗まれたと駆け込んで来る。王は宝石箱はここにあるといい、そこにカルロの肖像が入っているのを示し、王妃の不倫を難詰する。彼女は決して自分は、汚れていないと反論するが、王は聞き入れようとはしない。彼女はその場に失神し、急を聞いてエボーリとロドリーゴが駆けつける。2人の介抱で王妃は意識を取り戻し、王はロドリーゴを従えて退場する。するとエボーリは王妃に、カルロを愛する余りの嫉妬から、宝石箱を盗み出したと告白し、また国王と不倫の関係になったことも白状する。王妃はエボーリに、この国を離れるか、尼寺へ行くように行って立ち去る。エボーリは嫉妬と美貌の思い上がりから、こんな結果になったと、アリア「呪わしき美貌」をうたう。
牢獄で物思いに耽っているカルロに、ロドリーゴが訪ねて来る。彼は皇太子を救出するために、自分が悪者になって、カルロには何の罪もないと手紙を書いて、それとなく国王の目に触れるよう仕組んだ。そしてフランドルの民を皇太子が救ってくれるよう託して、彼自身は死ぬ決意をしている。アリア「私の最後の日」がうたわれる。そのとき銃声にロドリーゴは倒れ、すべては王妃に託してあると、最後の息のうちにカルロに別れを告げる。そして彼女が、サン・ジュストの修道院で待っているという。そこへやって来た王は、皇太子を許して剣を返すが、その皇太子の解放を求めて、民衆が暴徒化して城内になだれ込んで来る。すると宗教裁判長が登場して、神を守る国王を敬うよう厳かに命令すると、全員が平伏して国王を讃える。

 

第5幕

サン・ジュストの修道院。皇太子を待つ王妃は、過ぎし日のフォンテンブローの森の思い出を懐かしみ、彼にロドリーゴの遺言を伝え、新しい人生を歩ませるよう、自分の役割りを「世のむなしさを知る神よ」とうたう。そしてカルロに2人の愛を浄化させて、フランドルの民のために命を捧げるよう決意させる。彼らは天国で再会することを約束し、別れの悲しみをうたい上げ、「永遠にさらば」と二重唱になる。その場に国王と宗教裁判長があらわれ、2人を逮捕するよう衛兵に命令する。するとカルロ5世の墓が開き、修道僧の姿をしたカルロ5世の亡霊が、カルロを墓の中に引き入れる。エリザベッタはそこへ倒れ、人々は驚愕するうちに幕は降りる。

プログラムとキャスト

フィリップ 2 世: ロベルト タリアヴィーニ
ドン・カルロ:ジョシュア・ゲレーロ
フォン・ポーザ侯爵ロドリゴ:エティエンヌ・デュピュイ
大審問官: ドミトリー・ウリヤノフ。 ヴィタージ・コワルジョウ*
エリザベッタ:アスミック・グリゴリアン。 ニコール・カー*
エボリ語:イブ=モード・ユボー。 エリナ・ガランチャ*


音楽監督:フィリップ・ジョルダン
製作:キリル・セレブレンニコフ(演出・舞台・衣装)
ビデオ: イリヤ・シャガロフ
照明:フランク・エヴィン
音楽ドラマツルギー:ダニール・オルロフ
振付・演出アシスタント:エフゲニー・クラギン
舞台美術協力: オルガ・パヴリューク
衣装協力:ガーリヤ・ソロドフニコワ

 

*2025 年 3 月 13 日。 2025 年 3 月 16 日。 2025 年 3 月 20 日。 2025 年 3 月 23 日

フォトギャラリー
Don Carlo
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper
Wiener Staatsoper
© Wiener Staatsoper

ウィーン国立歌劇場

 

RM Europa Ticketではウィーン国立歌劇場のチケットのご予約を承ります。

その他、ヨーロッパ内(パリ、ミュンヘン、ミラノその他)のオペラ、コンサートのチケットも確実のに手配いたします。

ご予約いただいたチケットはEチケットとなります。もしもEチケットが届かない場合は、メールでお知らせください。

又、ウィーンで開催されるクラシックコンサートは勿論、ご希望であればオペラ座近くのホテルやレストランのご予約も可能です。

連絡先

住所:Wohllebengasse 6/2,

1040, Wien

電話:+43 19688622

メール  : office@vienna-concert.com 

 

 

公共交通機関

地下鉄: U1、U2 、 U4
トラム: 1 、 2、D 、62 
バス: 59A
停車駅:カールスプラッツ/オペラ Karlsplatz/Oper
タクシースタンドが近くにあります。又、公演終了時にはタクシーが劇場前に待機しています。ホテルまでのお帰りがご心配な方にはタクシーのご利用をお勧めします。



歴史


ウィーン国立歌劇場はウィーン造形アカデミーの建築家アウグスト・シカート・フォン・ジッカルツブルクとエドゥアルト・ファン・デア・ニルが共作で設計し、1869年5月25日、当時の皇帝フランツ·ヨーゼフと皇后エリザベートの存在下で、モーツァルトの「ドン・ジョバンニ」により盛大にこけら落としが行われました。

 

フランツ·フォン·ディンゲルシュテット(劇場支配人・詩人)、ヨハン・ヘルベック(指揮者・作曲家)、フランツ・ヤウナー(演出家・劇場支配人)、ヴィルヘルム・ヤーン(指揮者)などの芸術的影響を受け、オペラ座の人気は益々高まっていきました。1897年に総監督となったグスタフ・マーラーは、古い上演システムを改新し、新しい舞台芸術を取り入れ、新世代歌手を積極的に起用するなどの第一次改革を行い、その後後継者たちにも引き継がれていきました。

又、マーラーはそれまでオペレッタを上演しなかったオペラ座にヨハン・シュトラウスの「こうもり」を正式なレパートリーとしました。

 

20世紀になると、総監督のリヒャルト・シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」(1916年10月4日)や「影のない女」(1919年10月10日)の初演が行われます。

 

第二次世界大戦中、1938年から1945年年間はオペラ座暗い時代を迎えます。ナチスの下で多くの団員が追放・殺害され、様々な作品が上演禁止になりました。

1945年3月12日、連合軍の爆撃により舞台は破壊され、建物は火災に遭います。その後、ウィーン・フォルクスオーパーやアン・デア・テアーターウィーン劇場が仮の拠点となり、1955年11月5日カール・ベームによる「フィディオ」の上演で再開を果たします。

1956年に芸術監督に就任したヘルベルト・フォン・カラヤンはイタリア語やその他の外国語作品もドイツ語による上演を行ってきたそれまでの慣例を破り、原語上演の方針を導入し、これはその後ドイツその他の大劇場にも波及しました。

 

今日ウィーン国立歌劇場は、多大なレパートリーが故世界で最も重要なオペラ座の一つとみなされています。

 

2010年9月1日以来、音楽監督はフランツウェルザー=メスト、音楽総監督はドミニクマイヤー。

© Bwag/Commons
© Wiener Staatsoper
類似したイベント
ウィーン楽友協会
ウイーン - ウィーン楽友協会
公演: 火 11 JUN 2024,
ウィーン・コンツェルトハウス
ウイーン - ウィーン・コンツェルトハウス
公演: 日 10 NOV 2024, 09:15-10:00
ウィーン・コンツェルトハウス
ウイーン - ウィーン・コンツェルトハウス
公演: 土 15 JUN 2024,
ウィーン国立歌劇場 - Wolfgang Amadeus Mozart
ウイーン - ウィーン国立歌劇場
公演: 日 16 JUN 2024,
ウィーン国立歌劇場
ウイーン - ウィーン国立歌劇場
公演: 日 12 JAN 2025, 09:15-10:00
ウィーン国立歌劇場
ウイーン - ウィーン国立歌劇場
公演: 土 26 OCT 2024,